【動画】ロストマン(BUMP)がCMソングに!歌詞の意味?なぜ起用?


第95回箱根駅のCM楽曲にBUMPOFCHICKENの「ロストマン」が選ばれました。

 

この曲の聴くと勇気をもらえ、物事を前向きにとらえることが出来るようになります。
ファンの間でも人気の曲です。

 

ミスチルの桜井さんもこの曲を気に入りカバーしています。
(下記にBUMPの動画、桜井さんのライブ動画あり)

スポンサーリンク

箱根駅伝のCMソングにロストマン(バンプ)が起用!

箱根駅伝のCMでロストマンが流れるとは楽しみが増えますね!

【動画】ロストマン(BUMP OF CHICKEN)とは?

ロストマン/sailing dayは、BUMP OF CHICKENの通算6枚目のシングルで、2003年3月12日に発売されました。

 

ロストマン動画

桜井和寿さんも(Mr.Children)は2000年代で最も印象に残った曲としてこの曲を挙げています。

さらにBank Bandのライブにおいて、ロストマンをカバーしました。

スポンサーリンク

ロストマン(BUMP OF CHICKEN)歌詞

ロストマン 歌詞

状況はどうだい 僕は僕に尋ねる

旅の始まりを 今も 思い出せるかい

選んで来た道のりの 正しさを 祈った

いろんな種類の 足音 耳にしたよ

沢山のソレが 重なって また離れて

淋しさなら 忘れるさ 繰り返す事だろう

どんなふうに夜を過ごしても 昇る日は 同じ

破り損なった 手造りの地図

辿った途中の 現在地

動かないコンパス 片手に乗せて

霞んだ目 凝らしてる

君を失った この世界で 僕は何を求め続ける

迷子って 気づいていたって 気づかないフリをした

状況はどうだい 居ない君に尋ねる

僕らの距離を 声は泳ぎきれるかい

忘れたのは 温もりさ 少しづつ冷えていった

どんなふうに夜を過ごしたら 思い出せるのかなぁ

強く手を振って 君の背中に

サヨナラを 叫んだよ

そして現在地 夢の設計図

開くときは どんな顔

これが僕の望んだ世界だ そして今も歩き続ける

不器用な 旅路の果てに 正しさを祈りながら

時間は あの日から 止まったままなんだ

遠ざかって 消えた背中

あぁ ロストマン 気付いたろう

僕らが 丁寧に切り取った

その絵の 名前は 思い出

強く手を振って

あの日の背中に

サヨナラを

告げる現在地

動き出すコンパス

さぁ 行こうか

ロストマン

破り損なった 手造りの地図

シルシを付ける 現在地

ここが出発点 踏み出す足は

いつだって 始めの一歩

君を忘れたこの世界を 愛せたときは会いに行くよ

間違った 旅路の果てに

正しさを 祈りながら

再会を 祈りながら

なぜバンプのロストマンが起用されたのか?

2003年に発表された「ロストマン」がなぜ今回起用されたかというと、

ロストマンという曲は今までの自分ときっぱり別れ、新しい自分の夢に向けて一歩を踏み出す、夢を後押ししてくれる曲です。

 

箱根駅伝のスターだった2人も新しい一歩を踏み出して、もっと大きな目標に向けて今でも挑戦し続けているといったCMのテーマをシンクロして、ストーリーに深みをもたらしてくれるとのこと。

 

私もこの曲を昔よく聴いていました。

自分が落ち込んでいる時にこの曲を聴くと「辛いけど前を向いて進んで行こう!」と励まされた思い出があります。

箱根駅伝は駅伝そのものだけでなくCMも非常に楽しみですね。

スポンサーリンク
おすすめの記事