平尾奎太(大阪桐蔭⇒HONDA鈴鹿)病気からのドラフト!阪神が注目?


今年のドラフト候補平尾奎太投手をご存知ですが?

188cmの長身から投げる角度のある最速146キロのストレート、
チェンジアップなど多彩な変化球を持ち社会人ナンバーワン左腕として注目されています。

 

今夜放送の『お母さん ありがとう』では、困難を乗り越えプロ野球への夢を追い続けた親子の物語が紹介され、その1人として平尾奎太選手も放送される予定です。

 

ドラフト候補の平尾選手ですが、高校時代に大病を患い野球ができなくなりました。

 

国の難病にも指定されている大病から今年のドラフト候補に名が上がるまでの道のりについてまとめました。

 

スポンサーリンク

大阪桐蔭で全国優勝!平尾奎太とは?

〈プロフィール〉

名前
平尾奎太(ひらおけいた)

生年月日
1994年6月21日(24歳)

身長・体重
188cm 90kg

出身
大阪

経歴

平尾奎太投手の父である健二さんは社会人野球 NTT北陸で11年プレーしていました。
身近に野球があった影響か小学2年生の時に野球を始めます。

 

泉佐野第一小学校

佐野レッドスターズに所属していました。
府大会優勝、近畿大会準優勝

 

佐野中学

佐野中学までは軟式野球でプレーし、大阪府大会でベスト4に輝き大阪桐蔭高校に入学します。

 

大阪桐蔭高校

当時の大阪桐蔭には、エース藤浪晋太郎投手(阪神)、澤田圭祐投手(オリックス)がいました。
競争が激しい中、平尾投手は地道に力をつけていき貴重な左腕として2年の春からベンチ入りをはたしました!

大阪桐蔭時代の映像
https://youtu.be/pF-LJDG31ys

しかし、ここで平尾奎太の人生を揺るがす大きな事件が、
高校2年秋、国の難病にも指定されている「IGA腎症」を患っていることが判明!
詳細下記に記載

3年春夏 甲子園大会では背番号「11」でベンチに入りましたが残念ながら登板機会には恵まれませんでした。

チームは2012年に藤浪投手を中心に高等学校野球大会、春夏連覇をしました。

 

同志社大学

入学してからの2年間登板はなくチームのサポートにまわり、その間2度の入院生活も経験しています。
大学入学後の2年は治療に専念する生活が続きました。

 

病気が完治した3年の春からは大車輪の活躍でチームの勝利に貢献。

 

同秋の関学大戦でリーグ戦勝利を初完投初完封で飾りました。
関西学生リーグ通算8勝。4年秋には4勝を挙げてベストナイン受賞

 

Honda鈴鹿

Honda鈴鹿では入社1年目から公式戦のマウンドに上がり主戦として活躍。

 

社会人では1年目から日本代表に選出されました。

Honda鈴鹿時代
https://youtu.be/9ROgITUGQo0

2017年夏の好投を続け、10月には侍ジャパン社会人代表としてアジア選手権で優勝も経験しました。

 

スポンサーリンク

難病(IGA腎症)からの奇跡の復活

高校2年の秋に国の難病に指定される「IGA腎症」を患っていることが判明しました。

 

「IGA腎症」とは?

膜性腎炎の一種。以前から膜性腎炎の一部として慢性腎炎と呼ばれていたものが,はっきり認知されるようになったもの。膜性腎炎は蛋白尿が主症状だが,IgA腎症では血尿がみられる。 40歳以上に多く現れる膜性腎炎に比べて若い人に多いが,進行がゆるやかなため早期発見がされにくく,見つかったときには症状が悪化している場合が多い。予防および早期発見には定期的に尿検査を受けることが大切である。

 

かなりざっくりいうと、腎臓の働きが低下する病気です。

背番号を受取り、これからドンドン大舞台で活躍していこうと時期の出来事でした。

医師からは、絶対安静で野球を続けるのは無理だと言われましたが、必死に自分の大好きな野球を続けた思いを訴えました。

心配する母親も説得し、母と子二人三脚で病気に向き合い、入退院を繰り返しながらも見事難病を乗り越えることができました。

 

当時、病気が発覚した時の気持ちを考えると胸が痛くなります。

ただでさえ狭いプロへの道に、病気で練習もできない自分がなれるのか?
どうせダメなら早いうちに諦めた方がいいのではないか?
様々な思いが頭の中を巡ったでしょう。

 

そこで、彼が選んだ道はプロを目指すという過酷な選択でした。

母親の支えもあり、少しずつ体調は回復し、高校3年の春には背番号「11」をつけ戻ってきました。

現在ではプレーに支障はありません。

 

2018年ドラフト候補、平尾奎太の評価は?

 

最速146キロ。188cmの長身から投げ下ろす角度のあるストレートや、チェンジアップを決め球に多彩な変化球が持ち味の社会人ナンバーワン左腕 平尾奎太投手。

 

阪神タイガースが注目してるという噂が!

チームの高齢化と若手の左腕が不足している状況を考えても阪神が指名する可能性は低くはない思います。

またここ数年、思うような投球ができずに悩んでいる藤浪投手に対しても高校時代を共にした旧友がチームに来ることで、復活のきっかけになればいいとも思惑もあるのではないでしょうか

 

阪神・球団関係者のスカウトコメントもあります。

スカウトコメント

「左腕で体格もあるし、球速も高校、大学時代に比べて格段に上がっている。高校時代から好素材として注目していたが、大学、社会人で大きく成長。社会人では1年目から日本代表に入って、このままでも十分、指名候補だが、さらに来年、実績を残せば、一気に上位候補になる可能性も秘めている」

 

しかし、ドラフト指名への課題もまだ残されています。
2018年になってから調子を崩しており、成績は悪いままで、都市対抗でも1回戦で負けてしまいました。

 

今年は思い通りのピッチングはできていないですが、高いポテンシャルをもっているので下位でのドラフト指名が予想されています。

 

難病からの復活!ドラフト候補、平尾奎太まとめ

高校2年の秋に難病「IGA腎症」を患ったが、現在は完治しプレーに影響はないそう

サウスポー不足に悩む阪神タイガースが指名する可能性が!

 

「病気」という言葉はどうしてもマイナスのイメージを受けますが、病気になったことで、家族や友人の絆が強まったり、健康の状態だと考えもしなかった気づきそして学びがあります。

 

一度、挫折を味わった人間は強いです。
それは平尾投手も同じでピンチでも苦しいと思わなくなったんだとか

2018年のドラフト会議の注目選手の1人です!

スポンサーリンク
おすすめの記事