大坂城公園は関西有数の春はお花見、夏はBBQスポットとなっており、毎年多くの人で賑わいます。

例年大坂城公園に人が集まる理由としては様々な理由がありますが、
やはり「無料」であるというのが大きな理由ではないでしょうか。

しかし園内で火の使用ができる場所が有料化となります。これは毎年利用されてる方からすると大問題です。

※火を使用しない(弁当などを持ち込む)場合は今まで通り、お好きな場所で食べて構いません。
変更点、料金、予約方法その他詳細情報についてまとめました。

スポンサーリンク

大坂城公園でのBBQ・お花見が有料化へ!

大阪城パークセンターのサイトにて下記の発表がありました。

2018年は、大阪城公園のバーべキューエリアで、桜のライトアップや和のしつらえによる空間演出を施した「大阪城 お花見 和―べきゅう」と題するお花見バーベキューを有料で開催いたします。これは、機材の貸し出し、ごみ処理などの有料サービスの提供や予約受付をすることにより、これまで無料開放していたことに起因する「ごみの不法投棄」「無秩序な場所取り」等の課題を改善しようとするものです。大阪城公園でバーべキューをされる方には、これまでより綺麗に、そしてお手軽に楽しんでいただけるものとなり、他の来園者の方にとっても、より快適に過ごせる環境作りをめざします。

今まで、場所が指定されていたものの、無料でBBQを楽しめていましたが、今後は有料になります。

私も利用していただけにこのニュースを知った時は時はとても驚きました。

大坂城公園有料スペース場所・料金は?

【有料スペース】

大阪城 お花見 和ーべきゅう

【期間】
3月24日(土)~ 5月6日(日)
今年から全面有料化

有料スペースは3箇所あり、料金が異なります。それぞれ特徴があるのでチェックしましょう。

スタンダードゾーン・プレミアムゾーン・カジュアルゾーン

上記MAP大阪城パークセンターのサイトお知らせ「大阪城 お花見 和-べきゅう」から引用

スポンサーリンク

大坂城公園有料スペース営業時間?

【営業日】
期間中無休
【営業時間】
平日(4時間)11時~15時 17時~21時
休日(3時間)10時~13時 14時~17時 18時~21時

利用者数最大480名

※完全入れ替え制です

食材は持ち込み可能ですが、別途料金で食材を用意してくれるプランもあります。
炭は火のついたものを用意してくれます。
炭に火をつける作業は意外と時間がかかったりするので手間が省けて楽ですね。

大坂城公園有料スペースの予約方法は?

利用は予約制ですが、当日空きがあれば現地での受付も可能です。
予約制によって徹夜や早朝からの場所取りが不要になった点は良くなったかもしれませんね。
予約は下記からお願いします。
電話予約 0570-09-0014
WEB予約 http://digiq.jp/osaka

一般(50名未満)

利用日の1ヶ月前の9時から予約可能 2月24日(土)より受付開始
24日以降は1ヶ月前の9時から予約可能です。

団体(50名以上)

利用日の2ヶ月前の9時から予約可能

※一般と団体で予約可能日が違いますので注意してください。

今年からの試みの為、混雑状況などが不明確な点も多いですが、
人気のスポットですので日程が決まり次第早目の予約を心掛けた方がいいかもしれません。

大坂城公園での有料化!まとめ

ごみの不法投棄、過度な場所取り、許可のない営業行為によって今回有料という対応がとられました。

一部の人の行動によって新しいルールが決まりどんどん自由にできる範囲が狭くなります。
自分は悪気が無くても周りに迷惑をかけてしっていることもあるので、私自身も日々の行動をもう一度見直そうと思います。

今後無料でバーベキューが出来る場所はなくなります。

BBQの準備したにも関わらず当日の空きがなくて出来なかったという大惨事にならないように事前予約をして、BBQを楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す